
“雰囲気イケメン”と聞いて、
あなたはどんなイメージを想像しますか?
これはもちろん、
「雰囲気だけイケメン」で、
中身はスッカラカンの人間のことを指す
言葉ではありません。
見た目やボディランゲージから、
いかにもモテそうな雰囲気を漂わせている
人間のことです。
これは何もベース(顔の造り)が
イケメンである必要はありません。
服装、髪型、姿勢、所作・動作、
全ての総合力が上がれば、
誰でも雰囲気イケメンを
作ることは可能です。
この記事では、
雰囲気イケメンを作る、
4つの所作を紹介します。
目次
その①:綺麗な姿勢
成功のポイント
・胸を張る
肩が胸よりも前に出ていると、
縮こまって見え、
相手に弱そうな印象を与えてしまいます。
・背筋をピンと伸ばす
上記とほぼ同じ内容ですが、
猫背にならないこと。
・それでいて固くなくリラックスした感じ
胸を張り、背筋を伸ばした後、
体の力を抜き、
緊張を解いてみましょう。
トレーニングのポイント
目指すは「自然にできている」状態です。
もちろん、
最初は意識して胸を張り、
背筋を伸ばさなければなりません。
トレーニング方法として、
完成された理想の人物を
徹底的にモデリングすることが近道です。
俳優やタレントの歩き方や姿勢、
座り方などをよく観察すること。
お勧め教材(YouTubeチャンネル)
– 魔裟斗チャンネル
– Men'sダイエット ボディーコーディネーターYoshi
その②:ゆとりの感じられる仕草や動作
成功のポイント
・全ての仕草動作をゆっくり
ダラダラ動くという意味ではありません。
何事も慌てず、
落ち着いた行動をするということです。
・無駄な動きが少ない
手の動きや瞬きの多さには注意。
常に体の力を抜いて、
リラックスして行動すれば、
無駄な動きは減ります。
トレーニングのポイント
・動作の基本は1アクションにつき1つ
つまり、
「~しながら」をやめるということ。
簡単な例だと、
左手で味噌汁を持ちながら、
右手でご飯を食べるのをやめる。
味噌汁なら味噌汁だけ、
ご飯ならご飯だけに集中する。
食事に限らず、
生活のあらゆる面で意識しましょう。
これだけで、
他人からは
「集中力のある人間だ」
と思われること間違いなしです。
その③:余裕のある表情と落ち着いた喋り方
成功のポイント
・瞬きの回数には気をつけること
その②と内容は同じです。
ゆとり=余裕と考えればOKです。
・動きは基本頷きと表情だけ
先ほどの
「1アクションにつき1つ」
と同じ内容です。
頷く時は頷くだけ、
手や足は無駄に動かさないこと。
・表情は、
①真顔、②微笑、③軽い驚き、程度
余裕のある男を演じるなら、
大げさなリアクションは必要ありません。
話を聞いて
すぐにリアクションするのではなく、
相手の話す内容をゆっくり咀嚼し、
「へー、そうなんだ」
と軽くリアクションを取ると、
相手(女性)からは
「この人、なんだか余裕あるな」
と思われます。
ですが、これは女性に対して有効なだけで、
間違っても取引先や上司・先輩などには
この態度は取らないこと。
– 喋りは早口にならないことだけ注意
相手にしっかり伝わるように、
ゆっくりと、一言一言、
言葉をかみしめながら伝えると、
より効果的です。
これは女性に限らず、
プレゼンでも非常に有効です。
ユーチューバーの1.5倍速の喋りとか
聞いていると、
全然頭に入ってきませんよね。
トレーニングのポイント
・鏡を見ながらトレーニングする
特に口がしっかり開いているか
チェックしてください。
口がもごもごしていると、
相手からしても
「この人何言ってるか分かんない」
と思われてしまいます。
・録画→観る→ダメ出し→修正、、
の繰り返し
プレゼンの機会があれば、
自分のプレゼンを撮ってみて、
客観的に振り返ってみましょう。
プレゼンで焦っている時は、
大抵、早口になっていますから。
その④:落ち着いた低い声
成功のポイント
・真っ直ぐ向いた鼻先から
一本線をイメージし、
その線よりも下に発声を落としていく、
というイメージ
・線よりも上に行くと、
声が上ずったり、
無駄に甲高くなったりする
のどから声を出すと、
声が上ずってしまいがちです。
腹から声を出すように意識しましょう。
言葉の最後(。)に向かって、
徐々に声のトーンを落としていく
イメージです。
ヨガや催眠術では、
こういう話し方をしていると思います。
トレーニングのポイント
・声が高い人は、
低い声出し練習をひたすらやる
あえてキーの低いアーティストを
カラオケで歌うのも練習法の1つです。
・録音→聴く→ダメ出し→修正、、
の繰り返し
結局のところ、
客観的に自分を見なければ、
間違いに気づきようがないし、
修正しようがありません。
カラオケやプレゼンでの
自分の声を聴いてみましょう。
色気を見せるための講座
以上、簡潔ではありますが、
雰囲気イケメンを作る、
4つの所作を紹介しました。
女性を魅了する、
男性の色気を見せるには、
男の余裕さを見せることは必須事項です。
その他、
色気を見せる具体的な内容については、
以下の講座で紹介しています。
興味があれば、
この下の画像をタップして、
ご登録ください。
当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。
「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。