女性にモテるために絶対にやってはいけない3つのリアクションとは?

女性にモテる男性の特徴の1つとして、
「共感力」は必須事項です。

ですが、
そもそも共感力とは何なのか、
なぜ共感が必要なのか、
あなたは考えたことはありますか?

ですが、共感力を上げる前に、
まず女性に嫌われない男性になるのが
先決です。

そこで、この記事では、
女性に絶対に嫌われてしまう
リアクションを紹介します!
 

そもそもなぜ共感が必要なのか

 
人間は承認欲求を求める生き物だというのは
あなたもご承知のことだと思います。

特にSNSでは、
「いいね」やコメントをもらうために、
映える写真を上げていますよね。

これは男性よりも、
特に女性に強い傾向があります。

実際、
インスタ映えしそうな写真のほとんどは、
女性が上げているものばかりです。

そこで共感の話に戻るのですが、
実は、人間というのは、
共感されると承認欲求が満たされる
性質があります。
 

そもそも共感とは何か?

 
共感は、
他者の感情や状況に対して理解し、
感じることを言います。

これは他者の立場や感情に共感し、
それを理解することを指します。

共感は感受性や思いやりを表し、
他者とのつながりや
コミュニケーションを強化する
重要な要素とされています。

共感することは、
他者の視点を理解し、
感情に対して敏感であることを意味します。

これにより、
人間関係が深まり、
コミュニケーションが円滑になります。

共感は、
友情、家族関係、
プロフェッショナルな関係など、
さまざまなコンテキストで
重要な役割を果たします。

共感は他者の感情や経験に感受性を持ち、
それを受け入れ、
理解することから始まります。

また、
他者が抱える感情に対して
共感を示すことで、
サポートや理解を表現することも
含まれます。

共感は、
人々がお互いにつながり、
コミュニケーションを通じて
より良い理解を築く上で
欠かせない要素とされています。
 

女性が求めている共感とは?

 
まず覚えておいてほしいことは、
「同意」や「賛同」
ではないということです。

言い換えれば、
女性と全く同じ意見を持つことが
「共感」ではないということ。

だからといって、
女性に対して、
「あなたは間違っている」
なんて言ってしまっては、
共感力の欠片もありませんので
ご注意ください。

女性が求めているのは、
同意や賛同ではなく、
「自分の感情への理解と
 興味を示してほしい」
ということなのです。
 

やってはいけない行為

 

その①:迎合=媚びる

 
さきほどの同意・賛同に
近い部分がありますね。

自分の意見があったとしても、
それを押し殺して賛同するのは、
それは相手に対して
迎合していることになります。

それは女性が求めていることでは
ありません。
 

その②:否定と反論+アドバイス

 
迎合がだめなら否定や反論はOKかというと、
もちろんそんなことはありません。

あと、良かれと思って、
女性にアドバイスをすることも、
女性から嫌われる要素ですので
注意してください。

迎合はせず、かといって否定もせず、
そんな立場でいる男性は確実にモテます。
 

その③:テクニックに踊らされる

 
「女性にモテるための心理テクニック〇選」
みたいなのってあるじゃないですか。

あれを多用するのは、
基本的には歓迎されません。

あれをやってしまうと、
わざとらしさが出てしまうので、
むしろマイナスに作用することがあります。

意図的に使うのではなく、
自然に発生する、
それなら問題ありません。
 

共感力を高めるための講座

 
以上、簡潔ではありますが、
女性に嫌われてしまう
リアクションを紹介しました。

女性を魅了する男性になるには、
共感力を鍛えるのは必須事項です。

その他、
共感力を高める具体的な内容については、
以下の講座で紹介しています。

興味があれば、
この下の画像をタップして、
ご登録ください。

・・・

当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。

「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。

モテ男になるためのテクニック&マインドセット
お名前(ニックネーム可) 必須
メールアドレス 必須
お悩みごとがあればご自由にお書きください

女に無視されなくなる男の色気をまとう方法


おすすめの記事