トイレ流せない人が、人生もうまく流せるわけがない

【事件】スタバでトイレ入ったら、人格を試されました。

どうもskyです。
今回はですね、「え、俺は道徳の授業かなんかに参加してた?」ってくらい、**人間性が試される出来事**に巻き込まれたので、その話をシェアします。
 

場所はいつものスタバ。事件はトイレで起きた。

 
その日も僕はいつものように、スタバで仕事してました。
PC開いて、ちょっと集中してたんですけど、途中でトイレに行きたくなったわけです。

で、個室がちょうど空いてたので、男性客と入れ替わりでスッと入ったんですね。

……

はい、ここで事件です。
 

俺「ちょっ……これは、軽く地獄だぞ?」

 
便器周りが、なんかもうすごいことになってたんです。

詳細は伏せますが、 「ファミレスの厨房が爆発したあとですか?」くらいのレベルで荒れてた。

しかも、流れてない。

匂い? ご想像にお任せしますが、
たぶんS級モンスター級。
 

俺「もしかして……あの人が?」

 
もちろん、僕はその人がやったとは断定しませんよ?
何か緊急事態だったのかもしれない。お腹に大問題を抱えてたのかもしれない。

でもさ、レバー引いたら普通に流れたんですよ。

「流せるやんけ!」って心の中で全力ツッコミしたよね。
 

俺「え、これ……俺がやったと思われるやつじゃん」

 
もし僕がそのまま何もせず出たら、
次の人 or 外で待ってた人からしたら、僕が“犯人”じゃん。

潔白だけど、状況証拠は完璧に“黒”。

とはいえ、僕は掃除係じゃないし、他人の汚物を片付ける義務なんてない。

でも結局――
 

俺「やっぱ、流したよね」

 
流しました。
汚れてたところも、トイレットペーパーでちょっと掃除しました。

このまま終わるの、気分的に無理だった。

その上で、店員さんに報告もしました。
「中すごいことになってたんで、確認してもらえますか?」って。
 

こういう時に、人間の“ステータス”が出る

 
僕はね、失敗とかミスとかで誰かに迷惑かけることは、ある程度しょうがないと思ってるんです。
チャレンジにはつきものだから。

でも、「悪意」とか「無責任」とかで人に迷惑かけるのは、完全にアウト。
 

あなたのセルフイメージ、地味に行動に出てますよ?

 
たとえば:

* クラクションを必要以上に鳴らす
* コンビニで店員にタメ口
* 車の中で叫び散らかす(ドライバーあるある)
* 誰かをちょっと見下す態度をとる

これ全部、“自分のレベルを下げてる”行動です。
 

尊敬してる人なら、そんなことする?

 
僕はいつも考えるようにしてるんです。

「自分が尊敬してる人だったら、こんなことするかな?」

たぶん、しない。

だから、自分もそうならないようにする。
理想の自分に近づくには、「行動の質」を上げるしかない。
 

行いは全部、自分に返ってくる。

 
結局、どんな行動も全部、自分に返ってくるんですよ。

* チャレンジして失敗する→成長になる
* 人に迷惑かけても謝る→信頼になる
* 他人に不快を与えて放置する→評価が下がる

人にどう見られるか、じゃなくて、自分が「これはカッコいい」と思えるかで判断したほうがいいです。
 

最後に:こういう価値観、分かち合える人とだけ付き合いたい

 
この話に共感してくれる人、きっと気が合います。

でも逆に、「そんなの気にしすぎでしょ?」って人とは、たぶん仲良くなれません。

僕はそれでいいと思ってます。

---

だから、トイレはちゃんと流しましょう。 掃除は自分の分だけでもちゃんとしましょう。 そして、誰かのせいにする前に、自分の行動を見直しましょう。

それができるだけで、人間レベルってけっこう上がると思います。

・・・

当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。

「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。

モテ男になるためのテクニック&マインドセット
お名前(ニックネーム可) 必須
メールアドレス 必須
お悩みごとがあればご自由にお書きください

女に無視されなくなる男の色気をまとう方法


おすすめの記事