
今日は、ある質問に答える形でガツンと書きたいと思います。
> 運動でも、勉強でも、何をやってもうまくいかなくて、気持ちを切り替えても結果が上向かないとき、Aunさんはどう考えて乗り越えてきたのでしょうか?
…はい、来ましたこの質問。
正直、こういう悩みを抱えてる人、めちゃくちゃ多い。
でも、僕が言いたいのはたったひとつ。
「気持ちの問題にするな。努力と環境が足りてないだけ。」
目次
ポジティブシンキングでは現実は変わらない
「よし、気持ち切り替えて頑張ろう」
いや、わかるよ? 前向きな姿勢は大切。けど、それで何が変わる?
現実が動かないのは、スキルがない、環境が整ってない、それだけの話。
恋愛がうまくいかない? それはその人を振り向かせるスキルがないから。
勉強が伸びない? 方法が間違ってるか、学習量が足りてないから。
運動の結果が出ない? 練習量か、そもそも競技の適性か、リサーチ不足。
全部、根っこはシンプル。
「気持ちを切り替えても、無理なもんは無理」。
なぜなら、足りてないからだよ。能力も、準備も、経験も。
夢は見ていい。でも叶えるのはリアリストだけだ。
誰だって夢は見れる。
「ああなりたい、こうなりたい」は誰でも言える。
でも叶える人間ってのは、たったひとつ。
「やるべき作業を、やるべきだけ、やる人」。
つまり、実務家。リアリスト。
ポジティブだけで突き抜けられる世界なら、みんな成功者になってる。
必要なのは、正しい方法で、必要なだけ、地道に積み上げること。
「やってもダメでした」は、たいていやってない
「自分なりにやったんです」って言う人、たくさん見てきた。
でも、それって“自分が納得できるだけの努力”だったか?
“結果が出るだけの努力”だったか?って話。
大抵は、やったつもり。
そもそも情報収集が甘い。
環境が整ってない。
成功者のマネも中途半端。
なのに、結果が出ないって嘆いてる。
…それって、単なる準備不足でしょ?
気持ちを切り替える前に、まず現実を直視せよ
大事なのは、感情じゃない。
「冷静さ」と「現実的な視点」です。
スキルがあるのか。
環境は整っているのか。
手法は合っているのか。
情報収集は十分か。
この4つが揃ってなきゃ、そりゃ上手くいかないよ。
どんなに前向きでも、クルマにガソリン入ってなきゃ動かない。
まずは足りないものを知ること。
そして、それを“埋める努力”を始めること。
まとめ:夢を現実に変えるのは、地味な“作業”です
夢を叶えるには、ロマンもビジョンも必要。
でも、それだけじゃダメなんだ。
必要なのは、「作業」です。
小さなステップの積み重ね。
面倒で、退屈で、地味で、時間のかかるそれを、どれだけやれるか。
それが現実を変える唯一の方法。
---
ということで、結論。
ポジティブになる前に、現実的になろう。
理想を叶えるには、現実を見据えることが先だ。
夢見ることは誰にでもできる。
でも、夢を叶えるのは、努力とリサーチと地味な作業を愛せる人だけ。
応援してます。
…でも甘やかす気はないので、あしからず。
当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。
「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。