高級な朝食より、やよい軒のサバが美味い理由

「え?やよい軒とか行くの?変な人いっぱいいるじゃん?」
ある女性に言われたその一言に、
──心の中で「ブチッ」と何かが切れました。

減量中の僕にとって、やよい軒は神殿です。
サバ塩定食・雑穀米・貝汁。このセットで完璧なバランス栄養食。
トレ前のルーティン飯として愛してやまない店なのに…なぜバカにされなきゃいけない?
 

🍴舌を肥やすな。幸せを感じられなくなる。

 
確かに、やよい軒は高級店じゃない。
でも、あのサバのボリュームと、雑穀米と、アサリの味噌汁を「普通」と片付けられる味覚のほうが、僕には謎。

“普通に美味しい”をちゃんと美味しいと感じられる人生の方が、100倍幸せじゃないですか?

「舌を肥やすな、美味いものも不味くなる」って言葉があるけど、
それって“人生の幸福度”にも直結すると思うんです。
 

😏変な人がいるからセルフイメージが下がる?は?

 
その女性曰く、やよい軒には「変な人が多い」と。
たぶん、作業服の人とか、少し匂いがするとか、挙動不審とか。

……うん、いるよ?
でも、それってどこでも一緒じゃない?

“そこにいる人たち”で自分のセルフイメージが下がるとか、本気で言ってるの?
だったらあなたのエフィカシーって、その程度だったんじゃないの?
 

🏨朝食はホテルで?やよい軒じゃダメなの?

 
都心の起業家女子にありがちな、
「毎朝ホテルのラウンジで朝食食べて自分を高めてるんです」みたいなアレ。

それを否定する気はない。
でも、それじゃないとエフィカシー上がらないって思ってるなら、 それ、もう“高級飯依存症”ですよ。

やよい軒でも、定食屋でも、どこにいても、 フラットにいられて最高のパフォーマンスが出せる人のほうが、カッコよくない?
 

🌏場所や値段で自分の価値を決めるな。

 
外食の選択肢って、ライフスタイルと目的で選ぶべき。

僕は今、減量中。
安くて、バランス良くて、美味しい。それがやよい軒。
それで十分。むしろ最高。

変な人がいる?
だから何? 俺の飯は俺の目的で選ぶ。
そこに他人の目線とか幻想のステータスは、関係ない。
 

🔚まとめ:バカにする前に、自分の感覚、見直してみ?

 
やよい軒、最高だよ。
誰が何と言おうと、俺は行くし、通うし、愛してる。

・美味しいと感じる感性を失うことこそ不幸
・セルフイメージは“場所”じゃなく“自分の在り方”で決まる
・ラグジュアリーじゃない日常にこそ、本物の幸福がある

そういう当たり前に、ちゃんと気づける人間でいたい。

ということで──やよい軒をバカにする奴、全員前に出ろ。
俺がサバ塩でぶん殴ってやるから。
 

📢あなたの「日常の幸せ」、ちゃんと味わえてますか?

 
高級じゃない。映えない。でも、うまい。心が落ち着く。
それが“自分の感覚で選ぶ”という、最上級のラグジュアリーだと思うんです。

・・・

当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。

「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。

モテ男になるためのテクニック&マインドセット
お名前(ニックネーム可) 必須
メールアドレス 必須
お悩みごとがあればご自由にお書きください

女に無視されなくなる男の色気をまとう方法


おすすめの記事