
メルマガ読者さんからの質問です。
「1.年下の女性(12歳差)現在30歳ですが仲良くなってきて気になりだしています。
2.現在膝を痛めて去年の2月から整形外科のリハビリに通っているのですがあまり突っ込んだ会話が出来ない状況です。あくまで趣味的な会話です。
3.思い切ってリハビリ終了後に連絡先を渡しましたが、すんなり受け取ってこっちをまっすぐ見つめてました。ですが1週間連絡が来ません。
4.連絡が来るまでリハビリには行かないと思います。気まずいし、めんどくさいです。
5.もう少し連絡を待ったほうが良いのか、次に進んだほうが良いのかアドバイスをお願いします。」
・・・
この状況、とても勇気のある一歩を踏み出されたと思います。
そのうえで、現在の彼女の反応や今後の行動にどう向き合うべきか、整理してお答えします。
状況整理
* 関係性:12歳差の年下女性(30歳)/リハビリを通じた接点
* 行動:リハビリ終了時に連絡先を渡し、彼女は「まっすぐ見つめて、すんなり受け取った」
* 現状:1週間連絡なし
* お悩み:このまま連絡を待つか、諦めて次に進むか
可能性を読み解く
【ポジティブなサイン】
* 無言ではなく「目を見て受け取ってくれた」=嫌悪感はなかった
* 仕事上の立場や職場ルールもある中で「受け取った」というのは少なくとも礼儀+好意のグレーゾーン
【注意すべき点】
* 1週間音沙汰なし=彼女が悩んでいる or 積極的には動いていない
* 医療職の方は、患者と個人的な関係を持つことに慎重な傾向があるため、迷っている可能性は高いです
結論:もう少し待つべき
* 1〜2週間程度は様子を見てOKです(彼女がプライベートな状況で連絡を検討している可能性もあるため)
* ただし、あなた自身の気持ちを消耗させないように、「待つ期限」を決めましょう(例:2週間で返信なければ一旦区切り)
気まずさを避けるリハビリ復帰の工夫
* そのまま休むより、淡々と通う姿を見せることが、逆に誠実な印象を残します
* 相手が迷っている場合、「連絡ないから来ない」というのは“圧”や“気まずさ”に繋がる可能性も
今後の心の持ち方
* 「ご縁があれば、きっと何か反応がある」
* 返事がなければ、「今回はご縁がなかった」と受け止めて、前向きに他の可能性へ目を向けるのが◎
当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。
「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。