一石三鳥以上の生き方、してますか?

「やりたいことが多すぎて時間が足りない」
「子育てもあるし、仕事もあるし、趣味の時間も欲しい」

――分かります。僕もそうです。

でもね、それ全部を“同時に満たす方法”があるんですよ。
それが、僕の人生を支えるマインドセット。名付けて、

「一石三鳥以上マインド」
 

“一石二鳥”で満足してるようじゃ、まだまだ。

 
例えば、僕の筋トレ。

ただ筋トレするだけじゃ時間がもったいない。
だから、インターバル中に音声コンテンツを聴く。

しかも、それを聴いてると、アイデアがボコボコ浮かんでくる。
それを即メモして、後でコンテンツに落とし込む。

もうこれ、筋トレ × 学習 × クリエイティブ発想。 一石三鳥どころじゃない。四鳥、五鳥行ってます。
 

身体が動いてると、脳もキレッキレになる。

 
筋トレの時って、重いモノを扱ってるから、否応なく集中する。
その集中状態の中でインプットする情報って、染み込み方がエグい。

・情報の吸収率が高い
・余計な雑念がない
・思考のキレが鋭くなる

こんな状態で学びながらアイデアを出す。最高じゃないですか。
 

何かしながらじゃないと、逆にアイデアは出ない。

 
意外に思われるかもしれないけど、
僕は「さぁ、アイデア出すぞ!」ってデスクに向かうことがほぼない。

だって、出ないんですよ、そういう時って。

・歩いてる時
・風呂入ってる時
・車運転してる時
・料理してる時

身体が動いてる時に、思考も動く。
それが僕の法則。
 

これは“マルチタスク”とは違う。

 
ここ、誤解しないで欲しい。
あれもこれも同時にやる器用さを求めてるわけじゃない。

「1つのことに集中している」けど、結果的に成果が3つ以上ついてくる
――それが「一石三鳥以上マインド」なんです。
 

ご飯作りながら、耳は学びに開いてる。

 
料理中も音声コンテンツを聴いてる。
火加減や味付けに集中してるけど、耳は情報をキャッチしてる。
自然とアイデアが浮かぶ。で、またメモ。もうクセです。

この「ながらタイム」こそが、人生のゴールデンタイムなんですよ。
 

だから僕は、短い作業時間でも成果が出る。

 
仕事にかけてる時間は、ぶっちゃけ人より少ない。
でも、その時間に“三役こなす仕組み”を入れてるから、結果が出る。

時間を長くするのではなく、密度を高くする。
これが一石三鳥以上マインドの肝。
 

時間がない人こそ、やるべき。

 
「忙しい、忙しい」と言いながら、
移動中にボーッとしてる人、意外と多いんですよ。

・筋トレ中に無音
・家事しながら無心
・通勤中にゲームかSNS

いやいや、それ、もったいなさすぎる!

その時間、全部“学びと気づきとアイデア”に変換できます。
 

“デスク”より“動作中”のほうが、脳は冴える。

 
家のデスクって、意外と誘惑だらけ。
スマホもテレビもあるし、爪切りですら誘惑。

一方で、歩いてる時とか、風呂とか、移動中って、 ノイズが少なくて、発想しやすい。

僕のコンテンツの8割は、そういう時間に生まれてます。
 

まとめ:「一石三鳥以上マインド」で人生に革命を。

 
・時間が足りない
・仕事が忙しい
・家族との時間も欲しい
・でも、自分も成長したい

そう思うなら、「一石三鳥以上」の視点を持ってください。

1つの行動から、3つも4つも成果を得る。
そんな設計をすれば、時間は足りる。むしろ余る。

ということで、今日のまとめ。

“ただの作業”を、“成長の爆薬”に変えろ。 時間の使い方を変えれば、人生のクオリティは爆上がりする。

あなたもぜひ、「一石三鳥以上マインド」――始めてみてください。

・・・

当サイトでは、
ブログ記事以外にも、
公式メルマガを発行しています。

「モテ男になるためのテクニック&マインドセット」
に興味があれば、
ぜひご登録ください。

モテ男になるためのテクニック&マインドセット
お名前(ニックネーム可) 必須
メールアドレス 必須
お悩みごとがあればご自由にお書きください

女に無視されなくなる男の色気をまとう方法


おすすめの記事